個人宅では最大?!今年もウォータースライダーの季節がやってきた!
株式会社大藤興業と申します。
解体業を営んでおります。デパートのテナントの撤去や一軒家のお風呂撤去など内装解体をメインとしております。
本社は茨城県にありますが現場は都内が多く、江戸川区に東京営業所を構えております。従業員10人未満の小さな会社ですが、少数精鋭、都内を飛び出し横浜や川崎市、遠いところですと新潟の方まで出向くこともあります。
さて、本日は代表取締役を務めます、大藤の趣味のお話を少し。
夏になると本社(自宅庭)に巨大なウォータースライダーが現れます!
世の中がコロナ禍になり、どこへも行けない夏休み…家に閉じこもるしかないこどもたち…
そんなこどもたちが人目を気にせず思い切り遊べるようにと、自宅の庭にプールを作りました。
不便なことに自宅の庭が平らではなく斜めっており、なぜ平らにしなかったのか?と疑問でしたが、やっと役に立つ時が来たわけです。
プールにウォータースライダーを合体させることで、自宅の庭がサラー○ンドに早変わり!!
以来、毎年恒例となっております。
仕事は解体、壊すことですが、なにかを作ることも好きな代表取締役です。
ありがたいことにわざわざ遠方からやってくるお客様がいらっしゃるくらい、大反響!
こどもたちの夏の思い出作りにひと役買ってでてまいりました♪
去年は5月末には完成していたウォータースライダーですが、今年は多忙のため、7月末のオープンとなりました。
今年もまたたくさんのこどもたちの笑い声が響き渡っております。
結局みんなで食べればなんでも美味しい説!
そのこどもたちを見ながらご飯の用意をするのがわたくしの仕事でございます。
だいたいいつもメニューは同じ。
やきそば、唐揚げ、お好み焼き、おにぎり、時々焼き肉。
作る側も汗だくです。
わたしが思うのは、
たくさんのこどもたちが出入りするけど
みんなここで遊んだことを忘れないで欲しいということ。
これから色んなことがあるだろうけど、みんなの味方をしてくれる大人はたくさんいるよということ。
今年の夏もたくさんの思い出を作ろうねということ。
さて、次はなにご飯にしようかな😊